こんにちは!歯科衛生士のシホです。
本記事は、新宿・吉祥寺・名古屋の3店舗があるセルフホワイトニング専門店「SiroQ(シロク)」のホワイトニング治療の特徴と評判・口コミをまとめました。
※本記事はCrowdWorksで募集した、実際に「SiroQ」でホワイトニング治療を受けたことのある人へのアンケートを元にしております。
SiroQはどんなホワイトニングサロンなの?
SiroQは東京の新宿と吉祥寺、愛知県名古屋の3店舗をかまえるセルフホワイトニングサロンで歯医者ではありません。
10分1,000円の看板が出ていて建物は白と青を基調としたカラーリングで、カフェのようなオシャレな雰囲気です。
スタッフの方がお揃いのパーカーを着ていて可愛らしい店内です。
店舗の奥に仕切りで区切られたブースがあってそこで自分自身でホワイトニングするスタイルで、ブースごとにホワイトニングするキットやモニターなどがあります。
歯科医師・歯科衛生士が働いていないので、施術は法律上できないので、利用者がセルフで施術をするスタイルとなっています。
店舗住所
SiroQ 愛知県 名古屋栄店
名古屋市中区栄3-31-19
最寄り駅:地下鉄名城線 矢場町駅
電話番号:052-242-0469
SiroQ吉祥寺北口店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1
最寄り駅:吉祥寺駅
電話番号:0422-27-5070
SiroQ新宿アルタ店
東京都新宿区新宿3-24-3新宿アルタ B2F
最寄り駅:新宿駅
電話番号:03-6274-8469
公式サイト:http://siroq.jp/
SiroQのホワイトニング治療について
まず歯医者のオフィスホワイトニングといった過酸化水素を利用した歯の漂白は、歯科医院でのみ行うことが出来るため、ShiroQで使用するホワイトニング薬剤は過酸化水素が含まれていません。
公式サイトには、使用している薬剤について下記のような記載があります。
SiroQ(シロク)のホワイトニングケアは「過酸化物」など歯に刺激を与える成分を一切使用していない為、しみたり傷んだりしません。
また、歯の表面を削ったり傷つけたりすることもなく、インプラントやセラミックケアまでお楽しみいただけます。
具体的な成分に関しては記載がありませんが、おそらくはホワイトニング歯磨き剤」などにも使われている歯を白くする酵素成分を使用していると思われます。
酵素によるホワイトニングは、過酸化水素(オキシドール)のような歯へのダメージが無く、施術中にも痛みがない成分です。
過酸化水素ホワイトニングと酵素ホワイトニングを比較すると下記のようになります。
過酸化水素 ホワイトニング | 酵素 ホワイトニング | |
ホワイトニング効果 | 元の歯の白さ以上 | 元の歯の白さ |
効果が出るまで | 5〜10回 | 8~15回 |
歯のダメージ | 大 | なし |
痛み | あり | なし |
虫歯・着色予防 | なし | あり |
効果持続 | 6ヶ月程度 | 2ヶ月程度 |
SiroQの主なホワイトニング施術料金
SiroQのホワイトニング料金は以下のようなメニューがあります。
着色除去酵素(ポリリン酸、等)を使用したホワイトニングサロンはミュゼホワイトニング・ホワイトニングバーなどがありますが、SiroQは相場価格よりも安めといっていいでしょう。
セルフホワイトニング以外に、ポリリン酸ホワイトニング歯磨き粉3,200円とホワイトニングキューブ(歯みがきペーパーのようなもの)1,000円が店舗で別売りされています。
プレミアムコースは、月1回カジュアルホワイトニング施術と、一ヶ月分のホワイトニング歯磨き粉とホワイトニングキューブがついてくるので自宅でもホワイトニングケアが出来るコースとなります。
メニュー | 料金 |
カジュアルホワイトニング 照射10分 1回 | 1,000円 |
プレミアムコース カジュアルホワイトニング月1回 ホワイトニング歯磨き粉 ホワイトニングキューブ | 4,000円 |
歯科衛生士の観点から見たSiroQのホワイトニングの評価
一言で評価するのであれば、
歯科医院のオフィスホワイトニングのような危険性は無いが、SiroQはコスパが悪い
となります。
ポリリン酸などの着色除去酵素は、確かに歯科業界でも注目されている歯のホワイトニング効果がある成分です。
(プレミアムブラントゥースなど一部のホワイトニング商品は植物性の酵素でホワイトニング効果を出している商品もあります)
歯科医院のホワイトニングのように歯へのダメージが無く、虫歯になりやすくなったり歯の着色がしやすくなったりという心配がないのでオススメも出来ます。
ただ即効性が無いのがデメリットです。
SiroQでホワイトニング効果を実感するまでには、8~15回は通わないといけないケースが多いと思います。
そうするとかかる費用としては施術8,000~15,000円+交通費となります。
一方で同程度のホワイトニング効果を持つホワイトニング歯磨き粉を使用すれば、効果実感までに3,000~5,000円程度ですんでしまいます。
また、歯の白さを維持するなら最低月1回以上は通院しなければいけないので、その点でもコストと手間がかかってしまいます。
そういう意味で、SiroQのホワイトニングはコスパが悪いです。
コスパや効果で考えるとホワイトニング歯磨き粉がオススメ
SiroQなどのホワイトニングサロンで使用されている着色除去酵素成分は、一部のホワイトニング歯磨き粉にも配合されています。
もちろん自宅での歯磨きは、SiroQのように専用のレーザーで効果を促進させることが出来ませんが、その分毎日使用することができます。
毎日朝晩使用した場合でホワイトニング効果が出るまでの1ヶ月ほどで大体3,000~5000円程度となりますので、SiroQと比較すると圧倒的にコスパが良いです。
その後も継続して使い続けることで、来院せずに歯の白さをずっとキープし続ける事ができるのでその点もオススメですね。
一番オススメなホワイトニング歯磨き粉はブラントゥース
私は職業柄、ホワイトニング歯磨き粉と呼ばれる商品はほとんど購入して試しています。
その色々試してきたなかで一番オススメ出来るのがプレミアムブラントゥースというホワイトニング歯磨き粉です。
植物オイルが配合されているのでヌルっとした使い心地は好みが分かれるかもしれませんが、歯のホワイトニング効果は確かにありました。
私自身は現在あまり歯の着色がないためレビュー用に兄に1ヶ月使用してもらいました。
喫煙とコーヒーで黄色くなっていた兄の歯が、かなり白くなりました。
あと歯茎の色も健康的にピンクになって、30代後半の兄の笑顔が若返った感じがします。
歯や歯茎の色って笑うとかなり目立つので、男性や女性でも若い笑顔を取り戻すのにはいい商品だなと思います。
実はこの商品、日本で発売されて間もないのですが、ホワイトニング先進国であるアメリカ・イギリス・イタリア・フランス・スペインの5カ国で売上1位を誇っています。
2017年に日本でも販売開始になりました。
欧米で好まれるオーガニック成分で安心して使える、歯のダメージが無く、確かなホワイトニング効果があるので、売上1位の人気になっているようです。
発売開始キャンペーン中なので、90日間の返金保証付きというところも安心して購入できる点ですね。
色々なホワイトニング商品を比較したなかで、成分の安心度と着色除去効果はずば抜けていると思います。
研磨剤が使用されていないので、電動歯ブラシと併用することも可能です。
デメリットとしては、歯磨き中の泡立ちが無いことです。
発泡剤フリーなので歯茎の健康には良いのですが、泡立ちのある歯磨き粉でガシガシ磨くのに慣れている方はもしかしたら物足りないかもです。
歯医者でのホワイトニングを検討しているのであれば、一度プレミアムブラントゥースを使用してみるのをオススメします。
品薄状態が続いているようですが、販売は下記の公式通販サイトのみです。効果の解説や口コミなどが掲載されていますので見てみてください。
※2018年11月現在、公式通販のみで6,000円OFF、90日間返金保証キャンペーン中です。
歯科衛生士の観点と実際に使用してみた体験から、歯のホワイトニング効果の高い歯磨き粉ランキングを紹介していますので参考にしてみてください。
⇒歯科衛生士が選ぶ「歯を白くするホワイトニング歯磨き粉」ランキング
SiroQのホワイトニング体験談
ホワイトニング施術内容
まず初めに注意事項の紙を読むように言われアンケートに必要事項を記入します。
注意事項に「ご自分の歯より白くはならない」みたいなことが書いてあったので一瞬「え、どういうこと?」と思いスタッフのお姉さんに聞くと「表面的な着色汚れを落とすやり方なので、歯医者のホワイトニングみたいな漂白ブリーチではないんです。」とのことでした。だから料金が安いんだなと思いました。
スタッフのお姉さんはフレンドリーな方で、10分位かけて丁寧にセルフホワイトニングのやり方を説明してくれました
そして、撮影ブースで自分の歯を撮影してから個別のホワイトニングブースへ移動しホワイトニング開始です。
ブースにはモニターがあって、そこに施術の手順説明動画が流れていました。それに合わせて自分でホワイトニングをしていきます。
机の上にホワイトニングキットがおいてあって、まずはスポンジに薬剤をつけて歯の着色汚れを落としていきます。
汚れが落ちたら一旦口をゆすぎ2番目の薬剤を筆で歯に塗っていきます。白く歯を輝かせるオリジナルジェルだそうです。そしてLEDライトを歯に当てて1サイクル終了です。
これを3回繰り返して大体10分で終わりました。
一番最後にまた撮影をしてホワイトニング前後の歯の色の変化を確認して全部の工程が終了となりました。
最初の説明で歯は白くならないと聞いていたのでそんなに期待はしていませんでしたが、やはり1回程度では歯は白くはなっていませんでした。
SiroQでのホワイトニング治療に合計でかかった費用
1,080円
SiroQのホワイトニングの効果についてレビュー
正直言って、1回程度ではホワイトニングとしての効果は無いです。歯の黄ばみが少し取れたかなといった錯覚程度の効果しかありません。
このサロンへ行ったのが1か月前ですけど勿論白さなんて継続していませんし元の歯のままです。
サロンの方も「ホワイトニングではない」と言っていたし、正確には「ホワイトニング」というよりも「クリーニング」なのかなと思います。
着色汚れを自分で落とすのがメインなので、よく考えると10分¥1,000って割高だと思いました。
最初から最後まで自分でやらなきゃならないし、スタッフの方も歯科衛生士というわけでもなさそうなので、何かあったら自己責任になってしまうリスクもあるのかなと思います。
何回も通えば効果は出てくるのかもしれませんが、結構お金がかかってしまうのでやめてしまいました。
ただ、なかなか自分でLEDライトを当てたり歯の撮影をしたりする機会もないですし話のネタにはなるので1度くらい経験してみても良いかもしれません。1000円程度ですしね。
サロンは別に嫌な雰囲気とかでは無いので総合的な評価は普通です。